
この前は 朝の時間の使い方、 という記事を書きました。
朝の時間の使い方はいまだ改善されていませんが・・・
今回は家に帰ってからの時間の使い方について。
仕事が終わって家に帰ってからの時間の使い方が、どうもうまくできません。(>_<)
とりあえずご飯の支度をして、
明日のお弁当の用意をして、
洗い物をして、
お風呂に入って、
明日着る洋服を考えて・・・
と、自分のペースでやっているとだいたい夜中の2時くらいになります。。。
そして次の日起きれるのか不安になりながら寝る日々。(´・_・`)
やりたいことはたくさんあるんですけどねー・・・
「あ、もうこんな時間!」 と気が付き、
結局何もできないパターンです。 毎日。
先日、土曜日午前中に起きて洗濯物やら色々して午後出かける!と思っていたのですが
実際に起きたらもうお昼で、というか出かける時間の30分前くらいで、((+_+))
そんなこんなでなかなか洗濯ができず溜めすぎて、着れる下着がなくなりそうになりました。(苦笑)
もっと時間の使い方がうまくなりたい。 慣れていくものなのでしょうか?