
まだ暑いけど、もう10月。
そろそろインフルエンザが流行りだす時期ですよね・・・!
保育園でも毎年テロか?ってくらい流行るので、
インフルエンザの予防接種の予約をしなければ と思ったんですけど、、、
知ってます?
任意の予防接種って、病院側が値段決めていいから
同じ予防接種でも病院によって値段が変わるんですよ。。。
私はこれぴよが予防接種受けてるときに知ったんですけど
病院によっては2000円とか5000円とか本当に値段が違うもので。(><)
それでなるべく安く済むところを調べています。
病院に電話すれば教えてくれるので、ぜひ値段気になるかたは問い合わせてみてくださいね♪
ちょうど昨日近所の病院に色々問い合わせて聞いてみたんですけど、、、
とある病院は1回4500円でしたが、とある病院は1回3200円でした。
ちなみに12歳以下は2回打たないと効果がありません。
1回目の予防接種後、2週~4週以内に2回目の予防接種を受けるのですが
推奨されているのは3週~4週以内とのこと。
そしてインフルエンザの予防接種後、
だいたい2週間後くらいから効果があらわれるそうなので
毎年12月にはインフルエンザが流行るから(確か去年は11月下旬には流行っていたような)
流行りだす前に効果がでるように準備しておいたほうがいいかと。
でも色々調べていて知った事実があって・・・
1歳~6歳未満の子にはインフルエンザの予防接種の有効性が20~30%らしい。(゜-゜)
え、まって。受ける意味あるの? って思ったんですけど、
万が一インフルエンザになってしまったとしても
予防接種を受けていれば重症化しにくいそうです。
・・・えー!悩む。どうしよう。((+_+))
あと知らなかったんですけど、インフルエンザの予防接種って
卵アレルギーの人要注意らしいらしいですよ。
↑ というのも製造の過程で
鶏卵にインフルエンザウイルスを摂取して培養・増殖させるらしく、
微量ではあるものの卵成分が残っていることもあるそうです。
こぴよも卵アレルギーもっているので病院に値段聞いたついでに聞いてみたんですけど、
重度の卵アレルギーのかたはインフルエンザの予防接種を受けるにあたって色々検査する必要とかあるみたいです。
こぴよはそこまで重症ではないので大丈夫そうでした。
(普段から卵も食べているので)
・・・うちはインフルエンザの予防接種受けるかどうか、
もうちょっと悩もう。( ∵ )