
私の住んでいる地域は、6歳以下の子どもが2人以上(かつ、下の子が1歳以上)いる家庭を対象に
抽選に当選すると月1,000円で電動自転車を借りることができます。
電動自転車ってピンキリですが結構いい値段するんですよ・・・
当時は私が運転できる車がなかったため(いつも旦那さんが仕事で車を使用する)
「自転車あったら絶対便利だよな」と思い、こぴよが1歳になった頃申し込みをしました。
そして見事抽選に当たって、我が家にはレンタル中の電動自転車があります。(・o・)
その後、旦那さんに頼み込んで私用の車を購入してもらい、←
あまり電動自転車を使用する機会はなくなってしまったのですが、、、
月1,000円で借りているので週1くらいでは必ず使うようにしています。
まあ正直返すこともできるんですよ。(∵)でも意外とあると便利で。。。
例えばお友達の家に何人かで遊びに行くってときに
みんなが車で行くと駐車場問題があるけど電動自転車でいけば問題ないし、
駅前の図書館に行きたいけど駐車場がないってときとか
目的地の駐車場が狭くていつも混んでるからなかなか止められないってところとか
車で行くには道が狭くて大変なんてときは電動自転車が便利で。
あと、何より子どもたちが電動自転車に乗せるとめっちゃ喜ぶ。(・ω・)♪
「バスごっこ」っていう歌があって
『おおがたばすーに のってます~♪』って歌詞なんですけど、
それを真似して、電動自転車に乗せると
『でんどうじてんしゃにのってます~♪』って歌詞を替えて毎回歌ってくれます。
それで昨日は保育園のお迎えのときに電動自転車でお迎えに行きました。
↑ 家到着して撮影してみた。
前に乗っているのがこぴよ、後ろに乗っているのがぴよです。
・・・知ってます? 電動自転車ってめっっっっちゃ重いの!!!!
確かに子ども2人+大人(運転する人)1人乗る乗り物だから
土台がしっかりしてないとあれなんですけど、この電動自転車は確か20kg以上あります。
それに私の体重(ここではとりあえず50kgってことにしておこう。←)とぴよが13kg、こぴよが10kg。
さらに保育園から帰宅するときは保育園の荷物があり、これがまた重いんですよ。
さっきの電動自転車の写真で、バッグが写ってると思うのですがこの中に
ぴよの荷物(保育園の指定リュックと着替えが入っているバック、今の季節限定プールバック)と
こぴよの荷物(保育園の指定リュックと着替えと使用済みおむつ、今の季節限定プールバック)が入っています。
いつも この荷物どのくらい重いんだろう・・・ と思っていたので
昨日バッグごと体重計に乗せてはかってみたら、
え、うそでしょ。これ約5kgもあったの?( ゚-゚)
ちなみに月曜日の朝保育園にいくときと、金曜日の夕方のお迎えのときは、
保育園でお昼寝するときに使う布団セット(ぴよとこぴよ1人1セット)もあります。
電動自転車に子ども1人乗せて、空いている場所に荷物乗せて運転するなら余裕なんですけど、
子ども2人乗せてさらに荷物を乗せるってなるとかなりハードルあがるんですよ。。。
保育園の荷物に限らず、例えばスーパーに買い物行くときとかね。
お米とか牛乳買ったりしたら相当重くなるし。
私も毎回保育園から帰宅するときは、腕プルプルしながら電動自転車こいでます。
さらに強者は子ども2人+おんぶで子ども1人に荷物乗せて運転してますからね。
修業かって突っ込みたくなるくらい、相当重いと思います・・・!
私は車があるからいいけど、車ない人はこれが当たり前なんだからまじで凄いと思う。
更に雨なんて降ってたら最悪だし。(私は雨の日は電動自転車乗らないって決めてます・・・)
世の中のパパさん、もし奥様が運転免許がない・または運転する自動車がなくて
普段電動自転車を利用して移動しているのであれば
ぜひ自分がお休みの日は手助けをしてあげてください・・・!(><)