
「さーて、お盆休みもあとわずか! 最後のお出かけにでも行くか~♪」
なんて思ってた矢先、こぴよが熱をだしました。(*_*)
世間がお盆休み期間だったのもあって、小児科探すの苦労した・・・
たまたま近所に通常営業(っていうのかな?)の小児科があり、とっても助かりました。(><)
『熱をだしたらとりあえず病院!』って思うかもしれないけど、意外と子どもの熱って厄介で。
熱が下がった後に症状が現れて、
それをみてからじゃないと病名がわからないっていうものも何種類かあるんですよ・・・
ただ今回は世間がお盆休み真っ只中だったっていうのと
たまたま旦那さんの実家にお泊りする日当日に熱を出したので
万が一何か大きな病気だったら困る&本人は元気だけど39度近い熱があるというのもあって
念のため・・・ ということで、熱出してすぐ小児科に連れて行きました。
小児科で診察してもらった結果、こんな感じ。
↓
↓
(1)熱がしばらくして下がり、特に何も起こらない
⇒ ただの風邪(疲れからくる熱ではないか)
(2)熱がしばらくして下がり、
手や足・口の中などに発疹ができて食べ物を飲んだりご飯を食べるときに泣いて嫌がる
⇒ 今大流行中の 手足口病 という病名
(3)高熱(38度~39度くらい)がしばらく続いてから下がり、
口の中などに発疹ができて食べ物を飲んだりご飯を食べるときに泣いて嫌がる
⇒ 今大流行中の ヘルパンギーナ という病名
(4)高熱(38度~39度くらい)がしばらく続いてから下がり、
お腹や背中がメインで全身に発疹ができる
⇒ 2~3歳くらいの子どもほぼ全員がかかると言われている 突発性発疹 という病名
まあとにかく熱が下がらないとわからないので、変化があれば再度受診してとのことを言われ
「高熱で本人がぐったりするようだったら使って」とお守り的な感じで座薬を処方されて帰宅。
そしてこぴよは元気ながらも熱が39度をこえる日があったり、
熱が下がったと思ったらまた上がったりなどを繰り返し、、、
「やっと熱が下がったー!!!」と思って、しばらくして
普段通りおむつ替えようとしたら・・・何かお腹に発疹がでてきている。(∵)
気になってググってみた。
こぴよ
↓
・・・そして確信に変わった。 これは突発性発疹の発疹だわ。
というわけでこぴよは突発性発疹だったようです。
一応小児科に受診したほうが連絡してみたら、
「受診すればなんの発疹か(これが突発性発疹であっているのか、それとも別の発疹なのか)判断する」と
言われたんですけど・・・
正直これら(今こぴよが疑われている病名(手足口病、ヘルパンギーナ、突発性発疹))は
これを治すための薬があるわけではなく、自然治癒を待つのみなんですよ。残念ながら。
そして手足口病はぴよが去年もおととしもなったことがあり、どんな感じかわかる。
今回のこぴよは口に発疹ができていないから手足口病やヘルパンギーナではなさそうだし、
再度小児科に行って受診しても別に構わないけど
多分薬処方されなそうだし、小児科に行ったことによって別の病気もらったら嫌だな・・・と思って
結局受診はしないで自然と発疹がおさまるのを待ちました。
先ほどの発疹の写真を撮影したあと、
面白いくらいお腹と背中がメインで赤い発疹が大量にできてびっくりしたけど
1~2日ほどで綺麗になくなりました。(逆によくこんなに綺麗に発疹なくなったなと思うくらいだった)
突発性発疹って、実はぴよまだなったことないんです。
でも【突発性発疹】ってワードだけは今まで本当によく聞いていたので
こんな感じなのか~ と今回勉強になりました。( ..)φ
もうぴよは3歳7ヶ月なのできっとかからず終わったんだと思うけど、
突発性発疹の免疫が私にもつきました。←
そうそう、今回こぴよの熱に気が付いて
小児科を調べて受診したのって全て旦那さんの判断なんです。
ちょうど私は仕事で、旦那さんとぴよとこぴよの3人だけで
旦那さんの実家にお泊りの予定だったんですよね。
結局そのまま旦那さんの実家で1泊し、
こぴよはおじいちゃんとおばあちゃんの手厚いサポートを受けながら
熱がありつつも楽しく過ごすことができたみたいで
(ついでにぴよもめちゃくちゃ楽しんでたらしい。(笑))
お泊り中止にしなくてよかったと思っています。
同時に私って無力だなあと思いました。
普段、基本私が子どものそばにいるので「子どもたちは私が守らないと」って気持ちが
無意識ながらもどこかにあると思うんです。
でも結局私がいなくても大丈夫なんだなって。
こぴよのことをサポートしてくれた旦那さん、義両親には本当に感謝です。(;;)