こんにちはshioです。

 

 

先日は七夕でしたね。

 

七夕は毎年天気が悪いイメージですが

 

今年は梅雨があけているから大丈夫かと思っていたら

やはり曇りでしたね。

 

七夕とは織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川を渡って

1年に1度だけ出会える7月7日の夜のことらしいです。

 

今更そんな当たり前の話しないでくれよと感じると思いますが

私はそんな話、全く覚えていませんでした(笑)

 

 

七夕といえば七夕飾りも有名ですね!

 

昔は高ければ高いほど星に願いが届くと考えられ、

屋根の上まで高くかかげていたようです。

 

種類は7つもあって、とても覚えられそうにないです!

 

暇な人は調べてみてください!

既に今年の七夕は終わりましたが….

 

 

そういえば私も小さい頃は短冊に願い事を書いていました。

人間、そんなかわいい時期もあったのですね。

 

お願いの内容は、確か

 

「大人になっても酒やタバコを吸わないでください。」

 

 

なんの夢も希望もない子供ですね。

 

 

成長した私は見事、願い通りの人間になりましたが

 

なんだかつまらないものになってしまったなあと思います。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

こちらのページもお勧めです