
昨日、緊急事態宣言がでましたね。
ぴよはニュースを見るのが好き。
特にこの写真のテレビ画面みたいに、画面がL字型みたいになって、
画面下がテロップみたいに情報がたくさんでてくるやつが特に好きで、
震災とか災害が起きたときとかもこういう画面になるじゃないですか。あれです。
(うちは基本日テレを見ているので、もしかしたら他の局は違うかもしれない・・・!)
何が好きって、地名がでてくるから。
元々看板とかそういうのが好きで、電車好きから駅名を漢字のまま(フリガナなしで)読めるようになり、
道路にある道案内の看板の地名系もだいたい漢字のまま読めるようになりました。
そこから最近は47都道府県も覚え、埼玉県の形みせると『これはさいたまけん』って言えるまでにレベルアップ!
昨日もこのテレビ画面を見せながら「緊急事態宣言がでた7都府県ってどこかわかる?」って聞いたら、
『えーっと、あ、ここでしょ?( “緊急事態宣言 7都府県” の画面を指さす)
とうきょうー、かながわー、さいたまー、ちばー、おおさかー・・・、あとひょうごとふくしま!』
と、完璧に答えてくれた。( ゚-゚)
そのあとどこがその都府県なのか、黄色いところ指さして教えてくれました・・・!
まあしばらく見て『ちがうのみたい』って言われて、最後まで見れませんでしたが、、、