
2018年の秋に、中古で車を購入し、今回初めての車検を迎えます。
いやーーーーーーーーー、めんどくさい!(涙)
正直そんな長距離を運転するために購入したわけではなく、
主に保育園のお迎えや、週末に近所のスーパーに買い物行ったり、
あとはたまーに片道1時間かからないくらいの実家へ向かうときに使う車なので
とにかく最低限安全に乗れればOK!と思っていたわけですが、、、
思ったよりも車検ってお金がかかるんだなあと実感。
車所有していると維持費ってかかるんですね・・・(当たり前だけど)
家の近所にある、車検を専門に扱う某店舗で見積りをお願いし、
「まあこんなもんか~ 多めにこのくらい見とけば大丈夫かな?」なんて思っていたのに
いざ車検の日に車を持っていったら、とりあえずタイヤがひび入っているから全部交換しないとだめと言われ、
以前ぶつけて放置していた場所の部品が破損しているそうでこの部品を付け替えないと車検通らないとか
ブレーキパット?がもうほぼないからこれなくなるとブレーキ効かなくなるから本当に危険とか色々言われ、
結局元の見積りの倍くらいかかる計算に。(;_;)
結局自分なりに安くなる方法を調べ(車に詳しい父よ、まじでアドバイスありがとう・・・)
この近所の店舗ではなく、別の店舗で車検をお願いすることになり、
元の見積もりよりかはほんの少しは安く済みそうなんですけど、、、
慣れないことしてるせいかとっても疲れた。(ちなみにまだ車検は終わっていない。(涙))
とにかく、今回の車検でやばそうなところはなおしてもらって、
次の車検までは安全に車に乗れるようにお願いしてもらいます。
今日も仕事終わって、保育園のお迎え行ったら、その足で車屋さんに行かないと。(><)
・・・早く車検終わって~!(;_;)
思っていたよりも出費が高額になった分、しばらくは質素に暮らそうと思います。(涙)