
親バカかもしれませんが、ぴよは賢いな~と思うことがしばしば。
人の話をよく聞いていて、テレビや動画などで見た情報なども含めてよく覚えています。
この前もコロナウイルスの話をしたら「ころなでしょ?うんうん、しってる。しんがたでしょ?」って言われた。
コロナウイルスのこと、よくご存じで・・・!
前に保育園で、先生が『みんなはどこに住んでるのー?』って聞いたとき、
だいたいの子は『こうえんのそば』『がっこうのそば』『おばあちゃんちのそば』みたいな感じで答える中
ぴよだけ「〇〇まちいちのにのさん」って、住んでいる町名と番地を正確に答えたらしい( ゚-゚)
引っ越したタイミングで、覚えさせてみたんですよ。
まさかそんなところでいかせる機会があったとは・・・!
そうそう、ぴよはクイズ番組が好き。 答えがわかるのが楽しいのかな?
最近ぴよのお気に入りの番組は クイズ!あなたは小学5年生より賢いの? で、
毎週リアルタイムでみています。(・ω・)
この番組、問題が選択肢ででるから答えやすいのと、
問題によってはぴよ自身で考えて答えられる問題もあるので(小学生で習う問題だけど、わかるのもある。(笑))
毎回どれが正解なのか、騒ぎながら見ています。(笑)
あとぴよが好きな番組といえば ぶらり途中下車の旅 (’0’)
電車好きなので、毎回今日は何線に乗るのかと何駅で降りるのかを確認しています。
ぴよはあくまで電車(路線図)が好きだから、降りた先で見つけたお店とかは興味がないけど・・・
あ、そうそう。電車が好きで、路線図が好きで、駅名も覚えて、
フリガナなしの漢字のまま駅名を読めるようになったから漢字が読めるようになってきたんですけど、
旦那さんが都道府県を答える問題のアプリをやらせていたら、
このアプリのおかげで47都道府県全部覚えたみたいで、例えば宮城県が東北地方だとか、そういうのも覚えました・・・!
ぴよ自身、目立ちたがりではなく、人前だと緊張しちゃってもじもじしちゃうタイプなので
こういう凄さをあまり人に見せる機会はないんですけど、、、
旦那さんは「ぴよ、賢いよなあ~ 生きてる時代違うんじゃない?」って言ってました。(笑)
言いたいことはわからなくもない・・・(∵)