
『わあ、いつぶり!?久しぶり!』ってくらい久しぶりの人から連絡がきまして、
しばらく連絡を取っていたんですけど、、、
この相手がもうすぐ1歳になる子どもがいることがわかって、名前を聞いてみたら・・・
びっくりするくらい読めない名前だった(゚-゚)
漢字と読み方が全く一致してなくて、これがあのキラキラネームか?って感じ。
そこから社内でキラキラネームの話題になって、
調べてみたら世の中には「黄熊(ぷー)」「男(あだむ)」「泡姫(ありえる)」みたいな
名前の子もいるようで。(゚-゚)(゚-゚)(゚-゚)
キラキラネームってほどではないと思っているのですが、ぴよの本名はぱっと見読めないと思います。
一応当て字ではなく、ちゃんとその漢字の読み方を使っているんですけどね。
例えるなら “陽菜” って名前に対して「ひな」と「はるな」どっち? って悩むような感じ。
ぴよとこぴよが通っている保育園は、
名前がひらがな表記なのでみんなの漢字の名前まではわからないのですが・・・
とりあえずひらがな表記の名前を見る限り『ん?』という子はいないけど
漢字表記だと あれ・・・ と思う子いるのかなあ?なんてひそかに思ってます。(・ω・)(笑)