
昨日会社に保育園から「ぴよくん今お熱が38.2度ありまして・・・」とお迎えコールがきたため、
早退してお迎え行ってきました。
ちょうど週末あたりから咳めちゃくちゃするようになったし、
こぴよのヒトメタニューモウイルスがうつったんだろうなあ(*_*)
普段いっている小児科は、アプリから診察の予約が取れるんですけど、
昨日保育園から電話がきたあとに診察の予約をしようとしたら
“本日の予約は終了しました” の表示が。((+_+))
ダメもとで小児科に電話してみたらなんとか予約が取れると言われたので
その場で2人分(ぴよとこぴよ)診察の予約をし、
保育園にお迎え行った足で2人を小児科へ連れて行きました。
先生に「あー、お兄ちゃんにもうつっちゃったかあ」と一言。
兄弟でうつるのはしょうがないとのことですが、何とかならないものか・・・
ここ最近もれなく2人とも同じ病気にかかっているので。
(しかも1人が治りかけた頃にもう1人がダウンする))
ぴよは熱があるものの、比較的元気で(でも重い咳をする)
先生的にも「熱が長引くと悪化するかもしれないけど、今のところは大丈夫そう」と言われました。
そうそう。
こぴよは熱が下がって食欲も戻って元気なもののまだ咳は治らなくて、
ついでに診察してもらったんですけど
「あと一息だね、だいぶよくなってる」と言われました。
ぴよは薬を嫌がらず素直に飲んでくれるので、このまま悪化せず治るといいのですが・・・
ちなみに今日は、
『先週ずっと休んでたんだし、面倒見てあげるから会社行ってきなよ』と
私の母が言ってくれたので・・・(涙)
母にぴよのことをお願いして会社にきています。
熱があるもののまあ元気なので、大丈夫だとは思うけど、、、
いざ人に預けるとなると何かと心配っていう。(;・・)←
ぴよの体調次第でまた休むことになるかもしれないので、
万が一のことも考えて仕事進めておこうと黙々とやっております。
世の中には自分の子どもを親に丸投げしている人もいるみたいですが
私的には気を使ってしまう(><)
「預けられるなら、預けちゃえばいいじゃん♪」と言われればそれまでですが、、、
相手にも予定とか事情があるだろうし
私じゃないとダメという理由もないけど・・・なんか。ね?(察して下さい。←)
いつもそうだけど、特に今日は早く家に帰ろう。