
先日、2020年度のカレンダーを受け取りまして、
先ほどアメリカとドイツの祝日を調べていました。
(当社取扱製品の開発元の祝日を知るためです。)
日本って、ハッピーマンデーとかちょこちょこ祝日がありますけど
海外ってそこまで頻繁に祝日はないんですよね。
ただ同じ国であっても住んでいる州によっては祝日となる日があったりと
日本と違ってややこしい祝日もある。(;・・)
ネットの情報を頼りに調べていたので、
「本当にこれであってる・・・!?」と不安になり
何回も別の社員に確認を取ってしまいました。
ちなみに私が調べた限り、
2020年度のアメリカ全体での祝日は年間10日。
・2020年1月1日
・2020年1月20日
・2020年2月17日
・2020年5月25日
・2020年7月4日
・2020年9月7日
・2020年10月12日
・2020年11月11日
・2020年11月26日
・2020年12月25日
(こちらのサイトを参考に調べました。)
2020年度のドイツ全体での祝日は年間9日。
・2020年1月1日
・2020年4月10日
・2020年4月13日
・2020年5月1日
・2020年5月21日
・2020年6月1日
・2020年10月3日
・2020年12月25日
・2020年12月26日
(こちらのサイトを参考に調べました。)
もう2019年もあと1ヶ月半くらいで終わるのか~と思うと
1年ってあっという間ですね(>_<)