
伝えたいことが多すぎて、タイトルがめちゃくちゃ長くなってしまった。(*_*;
子を持つ親なら誰でも「うちの子はもしかして天才なんじゃないか」と思うことが
1度はあるんじゃないかと思っているのですが、、、
うちの子、ぴよはまじで天才なんじゃないかと思う。←
ぴよは看板とかが見るのが好きで、
そしてシンカリオンで新幹線や電車に興味を持ったのがきっかけなのかな?
電車の路線図を見るのが大好きというかなりマニアックな3歳児です。
特に、駅のナンバリング(駅名と一緒に記載されている番号)と
〇〇線だと△△駅に止まるということに興味を持ち、
日頃から電車の乗り換え案内アプリで調べるのが好きなんですけど、、、
昨日びっくりしたことがこのタイトルの通り。
ちょうど寝る前、急に京浜東北線の停車駅を大宮駅から言い出したんですけど
大宮駅から大井町駅までの27駅を間違えることなく言えたんです・・・!
大宮
さいたま新都心
与野
北浦和
浦和
南浦和
蕨
西川口
川口
赤羽
東十条
王子
上中里
田端
西日暮里 ★
日暮里 ★
鶯谷 ★
上野
御徒町 ☆
秋葉原
神田
東京
有楽町 ★
新橋 ★
浜松町
田町
品川
大井町
↑ これ丸暗記って、大人でも難しくないですか?(∵)
ちなみに星マークは快速時停車しない駅で、
☆マーク(御徒町駅)は快速でも土休日のみは停車する駅。
ぴよはこれも正確に覚えていました・・・!
途中かまをかけてみても「ちがうよ」と流されることなく正しい答えを言っていました。
私平日は通勤で京浜東北線乗ってるけど、
その乗ってる区間の停車駅もパーフェクトで言えるかちょっと怪しいのに。((+_+))
ちなみにぴよ、この区間で降りたことのある駅って多分11駅くらいかと。
確かによく電車に乗って出かけるほうだとは思うけど、
京浜東北線ヘビーユーザーのわけでもありません。
こういう力伸ばしてあげたいけど、どう活かすことができるんだろう?
何かいいアイディアやアドバイスあったら教えてください。お願いします。m(_ _)m