
昨日は巨人戦の野球を見に、東京ドームへ行きました。
左がこぴよで、右がぴよ。
ちなみにぴよは原監督ポーズをしています。(笑)
ここはドーム内にあるキッズスペースです。
昨日はかなりここに居座りました・・・!
『めっちゃ巨人ファンじゃん(笑)』と思った方、そうなんです。(笑)
でも、本気で好きなのは私の母で、年に何度かドームへかりだされています。
今年は昨日で3回目のドームでした。
(私の母は今年月2くらいでドーム行ってます。(笑))
ぴよは生後3か月で野球観戦デビューをし、
こぴよも1歳前には野球観戦デビューをしていますので
もう乗り換え先の駅や東京ドーム周辺のエレベーターの配置や
どこでベビーカーを預けるか、おむつ替えや授乳スペースがあるか、
どこに遊び場があるのかなどかなり完璧です★
ちなみこのキッズスペースは、
4階にあるジャビットの部屋という場所です。
おむつ替えと授乳ができる個室が2部屋あり、
入口で1家族1個おむつの試供品ももらえますよ!
最初にのせた写真の上のほうにテレビがあると思うんですが、
ここで試合がみれるので、
だいたいこのキッズスペースにいるパパやママはこのテレビみています。(笑)
ただ、試合の時は8回裏終了時に
この部屋が使用できなくなりますのでご注意ください。(><)
あと1階にもおむつ替えベッドが1台と
カーテンで仕切られている授乳スペースが3つあります。
ここでも入口でおむつの試供品がもらえますよ。
(ここはドームが空いていれば、野球観戦以外の他のイベントのときも利用することができます。)
ただ混んでいると待たされるので時間に余裕をもっていかれたほうがいいかと。。。
ちなみに4階のジャビットの部屋はお湯の準備がなく、
1階のおむつ替えと授乳スペースには
お湯(ポット)がありますが冷ます用の水はないので
ミルクをあげるなら持参していったほうがいいと思います。
そうそう、東京ドーム内はベビーカーの使用が禁止で
ドーム内に入ったら係員にベビーカーを預けます。
東京ドームにはエレベーターがなく、
あと最寄り駅の水道橋駅は東口側のみエレベーターがありますので
水道橋駅についたら東口側のエレベーターを使用して改札に行き、
東京ドームシティ内のエレベーターを使って
東京ドームに向かってくださいね(・ω・)
昨日の試合は巨人対阪神戦で、
1回表の1発目から3ベースヒットでさっそく点を入れられて「終わったわー」と思ったんですが、
1回裏でなんと7得点も決めて!(゚-゚)
そして最終的に16-4というとっても面白い試合展開でした♪
帰るときに「つぎいつやきゅうみにいく?」とぴよが聞いていました。(笑)
また近々行けたらいこうね(^ω^)