
本日最終日の情報セキュリティEXPOですが
たくさんのかたにご来場して頂いているみたいで
誠にありがとうございます。
・・・さて、お待たせしました。
会場はこんな感じです★(念願の写真付き!!!)
今回の弊社ブースでは5つの製品をご紹介しております。
それぞれのブースと製品については下記をご覧ください(^^)
↓
↓
↓
1.MDaemon
1996年から20年以上、90か国での販売実績を持つメールサーバー
メールサーバーを軸にして、ウェブメール、フィルタリング、スパム対策などの
メールシステムに必要な機能を標準パッケージにしたオールインワン製品です。
シンプルなつくりで全ての機能が1つに集約されているので、
日々の管理や障害対策なども楽に行えます。
また、スパムチェックとメールサーバーなどが1台で行われているため
例えば「スパムメールを除いてからメールを転送」したり
「メールに添付されていたファイルをウェブメールで他のメンバーと共有する」といった
オールインワンだからこその柔軟性を実感して頂ける製品です。
≫ MDaemon製品紹介ページ: https://www.wareportal.co.jp/products/mdaemon/
2.MailStore
世界で60,000社を超える企業が導入しているメールアーカイブサーバー
MailStoreはメールアーカイブ製品で、
メールデータのコピーを別の場所へ完全保存し、
コンプライアンスや証拠保全、監査などの目的で使われています。
MailStoreのアーカイブ方式としては、
メールサーバーのない環境やクライアントPCしかない環境でもお使い頂けるよう
複数方式から選択することができます。
こちらの製品はドイツで開発された製品で、安全性も高いのも魅力です。
≫ MailStore製品紹介ページ: https://www.wareportal.co.jp/products/mailstore/
3.SecurityGateway
エンドユーザーもコントロールできるスパム対策・メールセキュリティサーバー
お使いのメールサーバーの手前で、
受信メールのスパムやウイルスチェックを行うセキュリティゲートウェイです。
一般的にメールセキュリティ製品で最も懸念されるのは
「誤検知」によりメールが届かないという状態です。
そのためメールセキュリティ製品を導入しても、メールが確実に届くよう
セキュリティレベルを下げて運用している企業様が多いのが現状です。
SecurityGatewayは、スパムメールは隔離すると
隔離した旨を宛先となるエンドユーザーへ通知し、
通知を受けたユーザーは、自分専用の管理画面で
隔離済メールがスパムメールか正規のメールかを判断し、削除したり受信したりできます。
その結果をSecurityGatewayが学習するため、
運用が進むにつれてスパムの判定制度が向上します。
セキュリティを確保しながら利便性を損なわないための仕組みを持った製品です。
≫ SecurityGateway製品紹介ページ: https://www.wareportal.co.jp/products/sg/
4.CoreDO
自立型・屋外対応デジタルサイネージ
CoreDoは、あらゆる場所で想いを伝える屋外対応デジタルサイネージです。
自立型で本体サイズに対する画面サイズが大きく、
USBを差し替えるだけでコンテンツの切り替えが行えるシンプルな構成になっています。
また納品に際しては、貴社専用コンテンツもご用意させて頂きますので
到着したその日からご利用開始できます。
本製品は、リース契約にて初期設定は最小限でご利用いただけます。
リース契約の場合、リース期間中も動産保険も契約に含まれるので
人的要因などでの故障時対応につきましても、安心してお使い頂けます。
≫ CoreDo製品紹介ページ: https://www.wareportal.co.jp/signage/
5.Untangle
ファイアウォールUTMアプライアンス
セキュリティ製品と聞くと、「大企業しか導入していない」という
イメージをお持ちの方も多くいらっしゃるかと思いますが、
攻撃する側の人間としては、踏み台になるのであれば企業規模は関係なく攻撃しているのが現状です。
こうした現状に対して、セキュリティ製品を行っていない中小企業向けに開発された
統合セキュリティ製品が、この “Untangle” です。
ファイアウォールを軸に、社外からのリモートアクセス用の回線の提供や
社員が社内から閲覧しているウェブサイトの監視やブロック、
インターネットからの攻撃の監視や検出・ブロックといった機能をこれ1台でご提供します。
今回の 情報セキュリティEXPO 出展にともない
製品の開発元であるMDaemon社からMollieとMailStore社からAlexが来日し、
会場にいるのでぜひお声掛けください。(^^)
本日は最終日のため、17時までとなっております。
残りあとわずかですが、ご興味のあるかたはぜひご来場いただければと思います。