
週末、あまり天気はよくなかったけれど鎌倉を探検してきました♪
長谷寺に行きたくって鎌倉行きを決めたんですけど、
たまたま見つけたこのサイトを参考に、こんなルートで探検。( ´ ▽ ` )ノ
鎌倉駅
↓
小町通りを歩いて鶴岡八幡宮
↓
頼朝の墓
↓
銭洗弁財天
↓
佐助稲荷神社
↓
高徳院
↓
長谷寺
↓
長谷駅から江ノ電に乗って鎌倉駅へ
よく意外と言われるけど、
私神社とらお寺とか好きなので今回色々まわれて楽しかったー!
さて、どうして私が長谷寺へ行きたかったのかというと、
日没後に開催される 長谷の灯かり というイベントに
行ってみたかったからなんです(。・ω・。)
昨日までのイベントだったのですが、
この期間中は通常17時までしか入れない長谷寺が20時までの営業となり
境内の各場所がライトアップされています。
さらに、ひとりひとりに提灯が無料で配布されるんですけど
この提灯は無線で管理されているためランダムに光がかわり
境内のライトアップと連動されるんです(・o・)
幻想的でとても綺麗でした♡
昨日はたくさん歩きましたが、歩くのが苦にならないくらい楽しかったです♪