
あまり話題になっていないような気がしますが、
アメリカの現地時間 2015年7月14日で
Windows Server 2003のサポートが終了です。(・_;)
■Windows Server 2003 の サポート終了 (Microsoft)
http://www.microsoft.com/ja-jp/server-cloud/products/windows-server-2003/default.aspx
・・・Windows Server 2003をお使いの皆様、何か対策はされましたか?
Windows 2003のサポートが終了となると、
今後セキュリティアップデートが行われなくなるため
例えば新しいウイルスがでてきたとしても対応することができなくなってしまいます。
Windows 2003はパソコンではなくサーバーのため
台数自体は全体的に少ないと思いますが、
万が一ウイルス感染してしまった場合
サーバーが感染するため非常に影響が大きいです。(T_T)/~~~
1番の対策は、Windows 2012にアップデートすること!
もしアップデートが何らかの理由でできないのであれば、
一時的な対応として、他のウイルス対策ソフトを導入すること。
(こちらは根本的な対策ではないため、ご注意くださいませ。)
Windows Server 2003のサポート終了に伴う注意喚起というページが
IPAのサイトにも掲載されていますので、ぜひご覧頂ければと思います。