
昨日は3月11日。 あの東日本大震災から4年・・・。
この時期になると、震災関連のニュースが特に増えますよね。
いつからか、テレビで津波の映像が流れるときに注意喚起のテロップがつくようになりましたが
震災関連のニュースも含めて、私は全てちゃんと見ています。 同じ国で起こった出来事だから。
昨日家で見ていたニュース番組でも東日本大震災の特集をやっていたのですが、
東日本大震災追悼式で遺族代表として19歳の子が話した言葉があまりにも衝撃的でした。
ちょうどその言葉を全文掲載している記事を見つけました。
↓
↓
「大好きだよ」がれきに母残し4年 19歳が誓った言葉
正直、今読んでもこの子になんて言葉をかけていいのかわかりません。
色々と考えさせられました。
これがきっかけで、 「もし自分たちがこの状況だったらどうする?」 という話になり、
結構真面目な話し合いをしました。
そこで私は、、、
ちょっと頑張れば助けられそうなくらいなら助けてほしいけど、
あきらかに1人じゃ助けられない場合、
どんなに私が 『行かないで』 『助けて』 と言ったとしても
自分の命を最優先にしてほしい
という話をしました。
もし私の言うことを聞いて、相手も生きられなくなるのは悲しいから。
少しずつでも多くの人が、笑顔になれますように。