
まさかの大雪となった週末の関東地方。。。
結局戦後3番目の積雪を観測したそうですね!(戦後3番目って、(驚))
そんな大雪警報やら大雪に警戒しましょうやら散々ニュースで騒いでいる中、
前々から友人と計画していたスノボ日帰りの旅へいってきました~。(ノ∀`)←
私は支度しつつニュース見てかなりビビってたんですけど、
『どうせ雪降ってる場所に行くから大丈夫じゃね?』
『スノボ行きたいじゃん!』 などとのんきな友人たちの言葉を信じて出発。(笑)
こっちからスキー場に向かう道って、
スキー場に近づくにつれて 『わー!雪っ!!』 って雪を見てわくわくするのに
出発の時から雪があったんで、今回はありがたみが感じませんでした。(´-`).。oO
スキー場には予想以上にお客さんがたくさんいて、
『みんなのんきだなあ。』 と、思ったり。(笑)
気になるスキー場の雪は、ふわふわ~という感じで特に吹雪いたりしてませんでした。
ニュースを見る限り、関東の雪の方が激しかったのではないでしょうか??
まあ、行きも帰りものんびりしすぎた結果渋滞に巻き込まれましたー・・・
結局行きが5時間、帰りが8時間半。
しかも私以外の友達は更に家が離れているのでプラス2時間くらいかかっているはず。(((゜Д゜;)))
帰りは高速が通行止めになっていたため、下道を黙々と走っていました。
スキー場近辺はそんなことなかったんですけど、
都心に近づくにつれ、スリップした車をたくさん見かけました。
(って、私帰りの車の中ほとんど寝てたんであんまり記憶ないんですけどね。(;^^))
友人がスノボ行くときに私を誘ってくれるようになって、早2年。
『上手くなったら一式揃えよう!』と思いつつ、
なっかなか進歩しないので、板とブーツはいつもレンタルです。
もう今までのレンタルの金額足したら板とブーツ元取れるくらい払ってるんだよな~・・・
どうしたら上達するんでしょうか?
いっつもスノボやると 『次はスキーやりたいな。』 と密かに思ってます。(笑)
行き来含めて、なかなかハードなボードでしたね!
私はスキーはなので、是非スキーをお勧めします!!(笑)
まずは練習あるのみですが、一式揃えちゃうと否が応でも行きたくなります。
でも、流行廃りがあるので、たまに行くのであればレンタルで十分だと思います。
(かくいう私は雪国人なのに、たまにしか行かないので行きつけのスキー場でレンタルしてますが…w)
頑張りましょう~!
スキーやりましょう!!
年に2回行くなら、ある程度身近なものから準備してみてはどうでしょうか??
もし余裕があれば一気に一式!!(^-^)
スクール入校はオススメデス!
私は我流な部分もあるので、基礎からきちっと学ぶと綺麗な格好で滑れると思うし、上達も早いと思いますよ~!!