たまたま見つけたインターネットの記事。

 

食べ過ぎ眠いは「冬のうつ」?

 

“ 毎年冬になると、気持ちが落ち込んだり、やけに眠たくなったり、食欲が増したり・・・。
そんな症状に心当たりはありませんか?

実はこれ、うつの一種。
今回は、特定の時期だけに現れる、ココロの乱れ=季節性感情障害について解説します。 ”

 

 

思わず 『わお・・・』 と思ってしまいました。

実は私、最近妙に食欲旺盛で、毎日寝ても寝ても眠いんですよね。(´・_・`)

 

 

でも先ほどの記事には、

 

“ ・チョコレートなどの甘いもの、菓子パンや甘いお菓子などの炭水化物食品に対する食欲が強くなった
・朝起きるのがとてもつらくなり、1日に10時間以上寝ても眠気がとれなかったり、日中にも眠気を感じるようになった

などという場合は、 「季節性感情障害」 の可能性が考えられます。 ”

 

と記載されていました。

 

私そんな甘いもの欲してないし、1日10時間以上なんてしばらく寝てないから関係ないかも・・・。

ただ単に寝不足なのと、大食いになっただけかな?(´・_・`)

 

 

 

ちなみに自分でできる 「冬季うつ」 対策は、以下の4つだそうです。

 光を浴びる / 生活リズムを整える / 運動する / 食べ物を工夫する

( 体内時計をちゃんと働かせて、自律神経を整えることがポイント! のようです。)

 

やっぱり、規則正しい生活って大切なんですね・・・!(´-`).。oO

 

 

3 thoughts on “食べ過ぎ眠いは「冬のうつ」? (・_・)

  1. It’s a relief to find someone who can explain things so well

  2. Stay with this guys, you’re helping a lot of people.

  3. This does look promising. I’ll keep coming back for more.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

こちらのページもお勧めです