ブログのタイトルはお客様からよくいただく質問です。

今日はこのブログで、『製品のサポート更新は必須なのか』ご紹介したいと思います!

 

 

まずClusterReplicaに関して。。。φ(.. )

 

ClusterReplicaはサポート更新が必須です。

というのも、ClusterReplicaのライセンスは年間ライセンスとなっています。

期限が切れてしまいますと製品が起動しなくなってしまうため、サポート更新は必須です。

次年度以降の更新もお忘れのないようお願い致します。

 

>> ClusterReplicaのサポート内容についてはこちらのページをご確認くださいませ。

 

 

次に、Alt-N製品に関して。。。φ(.. )

 

MDaemon Messaging Server

SecurityPlus for MDaemon

OutlookConnector for MDaemon

SecurityGateway for Exchange/SMTP server

ProtectionPlus for SecurityGateway

RelayFax

 

Alt-N製品に関しては、サポート更新を行わなくても製品の動作が停止するわけではございません。

 

しかし、SecurityPlus for MDaemonProtectionPlus for SecurityGatewayの2製品は、サポート更新を行っていない場合、パターンファイルの更新をしなくなるため最新ウイルスに対応できなくなってしまいます。

 

またサポート期間が切れたライセンスをご使用中の場合、下記のサービスが行えなくなります。

・最新バージョンへアップデートができない

・再インストールが行えない

・問い合わせができない

もしサポートが切れたライセンスをご使用中にハードウェア障害などで急遽別のサーバー機で稼働させるとなった場合、プログラムを製品版として稼働させるにはサポート再開ライセンスをご購入いただく必要がございます。

(詳しくはこちらのページをご確認くださいませ。)

 

1度サポートが切れたライセンスをお持ちの場合は「サポート再開」というライセンスをご購入して頂くことになるのですが、ライセンス更新時期にご案内した「サポート更新」というライセンスの価格よりも「サポート再開」のほうが高くなっています。

MDaemonと関連オプションの更新・再開の価格表です。ぜひ価格の違いをお確かめください。

MDaemonサポート更新価格 / MDaemonサポート再開価格

 

こうしてみると・・・Alt-N製品はサポート更新必須でなくても、更新したほうがいいと思いませんか?(´・ω・`)

 

各Alt-N製品のサポート内容は以下の通りです。

MDaemon Messaging Server

SecurityPlus for MDaemon

OutlookConnector for MDaemon

SecurityGateway for Exchange/SMTP server

ProtectionPlus for SecurityGateway

RelayFax

 

当社では、製品を安心してご利用いただくための各種サポートサービスをご用意しております。

現在サポート期間内の製品をご使用中のお客様は、ぜひサポート更新をしていただければと思います。(o^^o)

 

 

8 thoughts on “『製品のサポート更新は必須ですか?』

  1. kiuchi より:

    サポートとかライセンスってある意味では
    音楽の著作権みたいだなぁって良く思います。
    しっかりとお金を払って支えれば、
    それが次の作品やヴァージョンアップにつながる。
    ふと思いました 😉

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

こちらのページもお勧めです