
本日2012年10月3日、MDaemonの新バージョンがリリースされました◎(´ω`)
>> Press No.45 【MDaemon 13.0.1 リリースのお知らせ】
今回のバージョンは・・・
・WebAdminのActiveSyncの項目に、“ドメイン” と “アカウントを統合” を追加。
・SMTPサーバーにおいて、サイトに合わせた応答が行えるようサイトポリシーテキストを編集できるようになった。
・WebAdminからIMAP COMPRESSコマンド設定を正しく行えない問題を修正。
・WorldClientのLookOutテーマにおいて、繰り返しの予定作成や編集が行えない問題を修正。
など、先月リリースされた MDaemon 13 の新機能のアップデートや不具合修正が中心となっています。
詳しい情報についてはリリースノートをご確認くださいませ。φ(.. )
また今回のメールマガジンでは 【WebAdmin】 についてご紹介しているのですが、
皆様お使いになっていますか?(´-`).。oO
こちらのブログでも WebAdmin について、簡単にご紹介したいと思います。
>> WebAdmin
WebAdminとは、MDaemonをブラウザにてリモート操作するためのツールです。MDaemonのインストール時に標準でインストールされ、ブラウザでアクセスすることでMDaemonで行える操作が全てGUYで、ブラウザ経由で行えるようになります。
ログインすると、パフォーマンスの統計・ユーザーごとのメールボックス使用率や送受信メールの数・スパムメールの量など、普段知っておくと役立つ情報をグラフで視覚的に確認することができます。
▼WebAdminのご利用のメリット
・GUIで視覚的に操作することができる。
・長期休暇でもリモート確認することができる。
・追加の設定やライセンスは不要。
▼WebAdminの特徴
・ユーザー権限に応じて異なるメニューや内容を表示
(全権限をもつ管理者(Superuser)、ドメイン管理者、一般ユーザ)
今回の新バージョンではWebAdminの新機能や修正点もございますので、ぜひお試しくださいませ。( ´ ▽ ` )ノ