あまりそこまで誇れるものではないのですが、、、

商品の底値を覚えるのが私の唯一の特技だと思っています。(・_・)←

 

学生時代にスーパーのレジ打ちのアルバイトをしていたのですが、たぶんこれがきっかけです。(と思っている。)

そのアルバイト先のスーパーの広告のチラシや店内を見て、

「あ、今日は昨日と比べてピーマンが20円安くなった」 とか

「今日は水曜日だから冷凍食品が半額の日だ」 とか

「いつも安い箱ティッシュがさらに安くなってる」 とか感じるようになり、

それから癖?で他のお店の値段と比べたりするようになりました(・∀・)

 

さらに 「このお店は袋いらないっていうと2円引きになる」 とか

「月曜日にポイントカードだすと5%オフになる」 とか、そうゆう情報にも敏感になり・・・

そして気づいたら母親よりも詳しくなりました。(笑)

 

更にスーパーのレジ打ちのアルバイトのときに商品の袋詰めも一緒にやるため技術が身に付いたため

母親と買い物行くときに 『とても助かる』 と言われます ( ´ ▽ ` )ノ

 

 

最近はさらにエスカレート?して、

たとえば欲しかった洋服が 『週末 店舗限定で10%オフ!』 となった場合、

①私の欲しい洋服が10%オフだといくらに値引きされるのか計算する

②その店舗にいくまでの交通費(往復の電車賃)を計算する

③10%オフになる私の欲しい服の金額と往復の電車賃の金額を足して結局いくら得するのか

↑ ここまで考えます!

何か用事があってその店舗があるお店に行くなら話は別ですが、洋服を買うためだけに店舗に行く場合はいつも考えてしまう・・・

 

他にもネットで購入すると割引になる場合は、必ず送料のことまで考えます。(笑)

というかまず、欲しい洋服を見つけたらネットなどで安く買えるところはないか1番最初に探している。。。

 

洋服についていろいろ書きましたが、特に薬局なんかは店舗によって商品の金額が全然違うんです!

元値が800円だった商品の場合、A店だと750円なのにB店だと700円、C店は498円で販売していることも。

他にも同じ金額で販売していても、B店は商品のサンプルが付いているということもよくあります。。←見すぎ?

 

私のお気に入りの薬局があるのですが、そこは日曜日と月曜日がポイントカードだすとほぼ全品5%オフです。

元々その薬局が他の薬局と比べて金額が安いのですが、今すぐ買わなくてはいけないものではない限り日曜日か月曜日に購入してます(^o^)

 

 

私がお嫁さんになったときのメリットは?と考えたとき、

これが武器になるのではないかとひそかに思っています・・・(笑)

 

 

19 thoughts on “私の特技?について

  1. kuni より:

    珠算とか塾で習ってました 😛 ?

    買い物上手ですね。

    1. programs より:

      That’s really shrewd! Good to see the logic set out so well.

    2. This site is like a classroom, except I don’t hate it. lol

    3. buy levitra より:

      That’s what we’ve all been waiting for! Great posting!

    4. proffers より:

      That’s really thinking of the highest order

    5. carinsurance より:

      A good many valuables you’ve given me.

buy levitra へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

こちらのページもお勧めです