
今月の18日で、2歳になるこぴよ。
相変わらずたいした言葉を喋らないけど、、、
こっちの言っていることはとても理解してくれているようで
「これ、ゴミ箱に捨ててきて」って言うと
ゴミを持ってゴミ箱の蓋開けて捨ててくれるし、
「おむつ替えるから、新しいおむつ持ってきて」って言うと
おむつが置いてある場所にいっておむつを持ってきてくれるようになったり
意思疎通ができるようになってきました。(^^)
そして、この1ヶ月でたまーに二語文がでるようになってきた!
ちなみに二語文とは
「まんま たべる」「わんわん かわいい」みたいな
一語だけでなく二語をくっつけた言葉のことです。
今までこぴよが発した二語文は、私が確認したのは下記3つ。
1. 『 けーき おいしそー 』
おままごとで使うケーキのおもちゃをもってこの二語文を言いました。
君はやっぱり食いしん坊キャラなのね・・・と、思った瞬間。(笑)
2. 『 じいじ まだー? 』
「これからじいじが遊びにくるって!」と、私がこぴよに言った後、
玄関に繋がる扉をちらっと見た後に言ったこの二語文。
こぴよはじいじを愛しているので、早く会いたかった様子・・・!
3. 『 ここ いたーい 』
家の中を走り回っていたら、急に何もないところで転んで、
その転んだ時にぶつけたとみられる場所を指さしながら言ったこの二単語。
別に怪我しているわけじゃなかったので
「はい、痛いの痛いのとんでけー!」と適当に対応したら、
こぴよが『はあ?それだけかよ。もっと心配しろよ』みたいな顔で私のこと睨んできて
この後旦那さんのほうに泣きついてました。。。(苦笑)
相変わらずこぴよが発する言葉は、解読を必要とするものが多いけど
( あっきー:ミッキー びぃーびぃー:DVD いーちゃ:麦茶 みたいな感じ。(笑))
スムーズに意思疎通できる日を楽しみにしつつ、
解読力をあげられるよう日々私も頑張りたいと思います。(^ω^)