
昨日は3月31日。年度末ですね。
ぴよとこぴよが通う保育園も昨日は終了式があり、園長先生から修了証書をもらって
1年間の制作物の持ち帰りがあったり、
今日から新年度で新しいクラスになるからその準備の荷物を持って帰ってきたり、と
持ち帰る荷物がとっても多かった。
通わせている保育園では、毎月1つ制作物を作っていて、年度末に大きいファイルにまとめて持ち帰りとなるのですが、
その1つ目に「1年間でこんなに大きくなったよ!」的な作品があって、これ見るのがすごく好き。
【ぴよ】
【こぴよ】
大きくなったねえ~! ( ・ ω ・ )
先生たちも、いつも可愛い作品を作ってくれて本当にありがとうございます。
低学年だと、先生がある程度つくった作品に顔を書いたり、切り絵したりって感じなんですけど、
ぴよ(年少さんの学年)くらいになると “顔書きの練習” とか “おけいこ(お勉強系)” とかもあって、
見ながら「ああ、もうこんなことも保育園でやっているのね・・・」と思ったり。
そうそう、ぴよの最後のページにこんな絵がありまして。
(正直こんなに人間らしい絵が書けるって知らなかった。)
「これ何書いたの?」とぴよ本人に聞いてみたら
『これはね、たのしかったおもいでをかいたんだけど、Rくん(保育園のクラスの子)とぶろっくであそんでいるところかいたの』と言っていて、
この紙の裏見たら “3/2 楽しかった思い出 「Rくんと、ブロックであそんでいるところ」” と先生の説明がありました。(・∀・)
ちなみにぴよが言うには、左がRくんで、右が自分らしい。
赤い物体がブロックだそうで、2人でブロックで遊んでいるところを書いたそうです。
今度私の絵をちゃんと書いてもらいたいな~!
2人が今日からはじまる新学期を楽しく過ごせますように(^ω^)