
昨日の出来事。
毎日保育園にお迎えに行った帰り道に「今日保育園で何したの?」と
ぴよとこぴよに聞いているのですが、、、
年少クラスになるとかなり細かいところまで教えてくれるので
保育園で何したのか具体的にわかりこの会話をすごく楽しみにしている私。
昨日も同じこと聞いたら
『きょうはね、しんたいそくてーのあとにおおそうじしたよ』
『おおそうじはぞうきんでゆかそうじをしたり、おもちゃをふきふきした』
『 いつもありがとう ってきもちをこめてそうじするんだよ』
と言っていたぴよ。
その後、ぴよが
『きょうほいくえんでおおそうじしたから、おうちでもおおそうじしなくちゃ』と言い出して
何と自主的に掃除を始めてくれた・・・!
『とろちゃん(普段は私のことを名前で呼んでいます)ぞうきんある?』と言われ
雑巾濡らして準備してぴよに渡したら
『んーじゃあ、まずおうちのおおそうじはここをやる』と言って、
いつも自分が座る椅子の背もたれから掃除してました。(かなり念入りに拭いていた)
そのあとみんなの椅子を拭いて、ダイニングテーブルを拭いて、
一通りここら辺掃除して終わったあと『つぎはゆかそうじする』といって
床の雑巾がけしてくれました。
それでこのままカーペットの上も拭こうとしてたから、
「そこはやらなくていいよ」と教えてあげて。(笑)
一通り床の雑巾がけが終わったら
『じゃあつぎはおもちゃふきふきしないと。』って言ったので
除菌効果のあるウエットティッシュを使って
おもちゃ箱に入っているおもちゃを一通り拭いてもらいました。
いやーーーーーーーーーー、まじで助かる。(;‗;)
しかもこれが私が言うわけじゃなく自主的にやってくれるということに感動。
結構綺麗にしてくれてまじでありがとう・・・!
ぴよは真面目な性格なので、こういうところ偉いな~と毎回感心しています。