
皆さんは個人的な年賀状ってだしてますか・・・?
私は結婚式をあげたとき(もう〇年前になるのか。((+_+)))
ちょうど式を挙げたのが12月上旬だったので
きてくれた人に『ご出席ありがとうございました』というのと、
これなかった人に『結婚式あげました』っていうのを伝えるために年賀状をだしました。
それで ↑このとき に返信がきた年賀状宛に翌年年賀状を送り、
その次の年は出産報告ならぬ
ぴよが生まれるかもしれない?(予定日が12月31日だったので)という内容の年賀状を送り、
その更に次の年は『ぴよが1月1日に生まれました』って内容の年賀状を送り、
更に更に次の年は『こぴよが生まれました』って内容の手紙(このとき喪中だったから)を送り、
去年は『引っ越しました』って内容の手紙(また喪中だったから)を送りました。
で、まあなんだかんだ毎年何かしら送ってたわけですが・・・
返信全然こないの! 特に親族!←
友達は「年賀状送るね~!」って言われた子には送ってたんですけど、
とりあえず生まれましたとか引っ越しましたとかその他もろもろの報告がてら
親族に年賀状を送っていたんですけど、、、
私の親宛に年賀状は送られてくるものの、私宛にはこないの!( ゚-゚)
それでもういいかなーと思って、一応親にも伝えて、今年からは送らないことにしました。。。
だって、送ってるのに返信こないって無駄じゃないですか?(><)
ただ私のおばあちゃんと、連絡先を知らない同級生の親には送ることにして、
親族には送らないけど、その子ども(私にとってはいとこ)はLINEでつながっているので、
そのいとこたちにはLINEで『今年もよろしくね☆』って年賀状の画像をつけて送ろうかと思っています。
年賀状届くのは嬉しいけど、送ったのに何も音沙汰ないと寂しいですよね。
年賀状でつながっているような関係や付き合いは大切にしたいなあと私的には思いますが、
世の中的には特に同世代の子たちは年賀状って送ってるのだろうか・・・?