
ぴよとこぴよが通っている保育園は “保護者に負担をかけない” というモットーだそうで
例えば保護者会や平日に保護者が集まらないといけないような用事はないし、
お弁当の日もないし、運動会やお遊戯会の衣装製作をしないといけないとか
保護者が何か準備しないといけないようなこともありません。
行事も平日に開催されることがほぼないので、
まあ色んな意見があるかもしれませんが我が家的には助かっています。(^^)
そして保育園がとてもこじんまりとした園なので、
(人がたくさん集まらないようになのか)
運動会以外の行事は “園児1名に対して保護者2名まで参加” というルールで
案内の書類がくると毎回この一文が書かれています。
ちなみにこの保護者というのは、両親だけでなく祖父母でもOKで、
保育園に通っていない兄弟は参加不可ということになっています。
普段あまり保護者が子どもの保育園の様子をみることができないので、
私たち家族は保育園の行事をとても楽しみにしています。(・ω・)
今年に入ってから、ぴよとこぴよが同じ保育園に通いだしたので、、、
毎年夏前に行われている保育参観の書類が配られた時も
先ほどの一文が入っていたので、
「 “園児1名に対して保護者2名まで” ということは、
うちは2人通わせてるから保護者4人まで参加してOKってことですよね?」
↑ と、一応先生に確認したんです。(´-`)
そしたら先生たちがざわざわと集まってきて、作戦会議が始まりまして・・・
このとき あ、私もしかしたらやばいこと言ったのかもしれない。 と感じました(∵)←
結果『そうですね!ぴよくんとこぴよちゃん通っているので、4人まで大丈夫ですよ!』と
(結構待たされたあと)先生に言われたので、
今年の保育参観は 私・旦那さん・祖父・祖母 の4人で参加しました。
そして先日、毎年冬に保育園でお遊戯会が行われるのですが
その案内の書類をもらってきたので確認すると
“一家族2名までのご参加をお願いします” という一文が・・・(゜-゜)
ちなみにいつも書類は写真を撮っているので、去年のお遊戯会の書類を確認したら、
去年のお遊戯会の案内のときは
“園児1名に対して保護者2名まで” って書いてあった。
・・・これ間違いなく私のせいですよね? ((+_+))
毎年冬はお遊戯会の他に、祖父母参観というものもあるのですが、
この今年の祖父母参観の案内の書類にも
“一家族合わせて2名まで” と記載されていました。(涙)
まあしょうがないっちゃしょうがないことなんですけど、、、
ちょっと残念。(><)
今まで、私みたいに考えた保護者のかたはいないのかなー・・・?
何はともあれ、余計なことを言ってしまって申し訳ないです。 m(__)m