
会社の人に教えてもらったLINE Payキャンペーン
やつなんですけど皆さん知っていましたか?(・ω・)
「ふーん」って思いつつ聞いて、たまたま家でこのCMをみて、、、
仕組みをいまいちよくわかっていないんですけど、
とりあえず旦那さんに送ってみた。(笑)
そして旦那さんから私にも送ってもらって、
私も1000円相当のLINE Payボーナスが送られてきました(^^)
使い方がよくわからないので、、、
そしてきっと私と同じように思っている人も多いと思うから
勉強を兼ねて今日のブログでご紹介したいと思います。φ(.. )
そもそもこのキャンペーンは
自分以外の他人(LINEで友達の人)に
1000円相当のLINE Payが送れるってキャンペーンです。
人にあげても、あげただけじゃ自分がもらえないので
自分が欲しかったら誰かに送ってもらう必要がある。
このキャンペーンで何人から1000円相当のLINE Payボーナスが送られてきても
受け取れるのは1000円相当のLINE Payボーナスのみ。
送ることができるのは最大500人で、1日に送ることができる上限回数は5000回。
300億円相当すべてが送付されたらキャンペーン終了だそうです。
このLINE Payが送れるキャンペーンは元々2019年5月29日(水)までだったけど、
今キャンペーンが延長されていて現在も開催中です(^^)
友達から1000円相当のLINE Payボーナスが届いたら、
本人確認をしてお金を受け取ります。
ちなみに本人確認は、
『かんたん本人確認』ってやつだと数分で完了するっていうのをみてチャレンジしたんですけど
今回のキャンペーンで本人確認にかなり時間がかかっているらしく
現在『かんたん本人確認』は新規受付を停止しているそうです。
実際私もこの『かんたん本人確認』を5/22にしたんですけど
1週間以上たっても音沙汰がなく、、、
問い合わせしてみたら 「現在対応中です」 と返事がきて
それからさらに待っても何も変わらなかったので、銀行口座の登録をしました。
自分の銀行口座を準備して、
本人確認の画面の通りすすんでいけば完了です★
かんたん本人確認のときはあんなに待っても音沙汰なしだったけど、
銀行口座の登録はびっくりするくらいあっさり終わりました。(笑)
本人確認が済むと、自分のLINE Payに1000円分の残金が追加されていますよ!
そうそう、利用するときはLINE Payが使える店舗で
お会計のときに「LINE Payで(^^)」と伝え、
LINE Payコードを見せればOKです♪
・・・初めてLINE Payでお会計したとき、無駄に緊張しました。(笑)
ちなみにLINE Payでお支払いの場合は全額LINE Payでの支払いとなるため、
例えば1100円のものを購入したい場合
1000円分のLINE Payと足らない分の100円は現金で支払う ってことはできないそうです。(><)
LINE Payはファミリーマートやスギ薬局など色々使える店舗が増えてきたので
1000円分の品が無料で買えるってとてもありがたいですよね!
まだキャンペーン中なので、ぜひ試してみてください。(^~^)