
我が家は牛乳と野菜ジュース、あとたまにオレンジジュースを飲むんですけど、、、
安いので全部パックで購入しています。 (消費者はもちろん ぴよ です。)
いつもはパックが空いたら捨ててたんですけど、
あまりにも量があるので 「何かつくれないのかな、、、」 とふと思い調べてみたら
テーブルやら、踏み台やら、色々つくれるんじゃん(゜o゜) と気が付きまして!
このことに気が付いてからは、牛乳パックが空になるととりあえず保管し、
せっせとためて何か実用的なものになるよう工作しています。。。
~~ とろちゃん作 牛乳パック工作 ~~
その1. ぴよ専用テーブル&椅子
タブレット使って真剣にYouTubeのアンパンマンを見ておりますが、(笑)
牛乳パックを使って、背もたれ付の椅子とテーブルをつくったんです!
牛乳パックが見えないように、最後に100均で購入したテーブルクロスを貼りました☆
本人も気に入ってくれて、自分から椅子に座るし(踏み台にもされるけど。。)
おやつタイムはこのテーブルと椅子を活用しています!
ちなみに牛乳パックの中にはチラシを詰め込んでいるんですけど、なかなか強度があって
大人が座っても壊れないくらい頑丈なつくりとなっています (^o^)
その2. 本棚
これは牛乳パックと段ボールを使って作成した本棚です!
3段の本棚なんですけど、段差になるよう底に牛乳パックを使いました◎
牛乳パック&段ボール隠しに、こちらは折り紙をペタペタ貼ってみました。
(折り紙があったから使っただけなんですけど、カラフルになってよかった♪)
あと現在制作中のものが、ぴよ専用の踏み台。
ベッドに乗ったり、そのうちやるであろうトイレや手洗いなど、
身長が届かない場所に踏み台あったら便利だろうな~と思いまして。。。
写真はないけど、もうすでに作成中で、
ためしに踏み台に私が乗ってみたけどつぶれませんでした!!
牛乳パック、ほんと万能です(!_!)
他にもおもちゃつくれたりと色々あるので、ぜひ気になったかたは検索してみてください☆