
今日はブログに何書こうかなー? と思い、
今日は何の日なのか調べてみました。( ._.)
そしたらたくさんでてきました・・・
▼菊の節句,重陽の節句
奇数は陽の数で、陽数の極である9が重なることから【重陽】と呼ばれる。
陽の極が2つ重なることから、たいへんめでたい日とされている。
邪気を払って長寿を願い、菊の花を飾ってお酒を飲みながら祝ったりしていたそうです(^_^)
▼救急の日
【きゅう(9)きゅう(9)】の語呂合わせ。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深めて、救急医療関係者の士気を高める日とのこと。
▼世界占いの日
この日が【重陽の節句】であること、
ノストラダムスの終末の予言の日が1999年9月9日とされていること、
明治4年9月9日に時間の数え方を西洋式に改めたことなどから
日本占術教会が1999年に制定した。
▼カーネルズデー
ケンタッキー・フライドチキンをつくったカーネル・サンダースの誕生日から。
▼手巻き寿司の日
【くる(9)くる(9)】の語呂合わせ。
▼ロールケーキの日
ロールケーキの断面が9の字に見えることから。
(ちなみに6月6日もロールケーキの日らしいです。)
↑これは一部です!
いろんな日だったんですね、びっくり。。。(゜o゜)
みなさんはいくつ知っていましたか?